エー・アンド・デイ/A&D デュアルタイプ膜厚計 AD-3256

掲載日:2025.8.18

デュアルタイプ膜厚計 AD-3256

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 鉄素地・非鉄素地両用、自動で判別して測定
  • 本体に500件測定データ自動保存
  • PCソフト『AD-3256 Logger』:本体とPCをUSB接続

①製品本体に保存した測定データを読み込み
②リアルタイムでの測定データ保存

  • XLS、PDF、JPG形式でPCにデータを保存
  • 3色LEDランプで厚さ判定
  • 1点または2点でのゼロ点調整
  • 本体の向きに合わせて画面が自動で回転(90°、180°、270°)
  • 製品本体に保存されたデータから平均値・最小値・最大値を算出
  • 基準値を設定して1点または5点での厚さ判定モード

デュアルタイプ膜厚計AD-3256の製品紹介

膜厚の測定方法

製品の価格

お問い合わせください

主な特長

鉄素地・非鉄素地両用

鉄素地と非鉄素地を自動で判別。
特別な操作は必要無く、センサーを測定物に押し当てるだけで、塗膜の厚さが測定できます。

500件測定データ保存

最大500件まで自動で製品本体に測定データを保存します。
保存したデータはPCソフト「AD-3256 Logger」に読み込み、PCに保存することができます。

3色LEDランプで厚さ判定

上限値・下限値を設定するとLEDランプの色によって合格・不合格の判定が可能です。
上限値を超えるとオレンジ色、下限値を下回ると赤色、上限と下限の範囲内であれば緑色に光ります。
※LEDランプはオフにすることも可能です。

ゼロ点調整(1点・2点)

1点または2点でのゼロ点調整が可能です。

画面自動回転

本体の向きに合わせて画面が90°、180°、270°に自動で回転します。
※縦向きでロックすることも可能です。

判定モード(1点・5点)

基準値と許容範囲(±〇μm)を設定し、測定物が基準値内の厚さかどうか判定することができます。
※判定モードで測定したデータは本体に保存されません。

  • 1点判定モード(Single point)

1点を測定して設定基準値内であるかの判定をします。

  • 5点判定モード(Multi-points average)

5地点(A~E 地点)を各3回測定し、各地点平均値が設定基準値内であるかの判定をします。

平均値・最小値・最大値表示

製品本体に保存されたデータから統計値を算出し、画面に表示します。

本製品の詳細をみる

本製品に関するご相談・お問い合わせ

製品トピックス

ページトップへ

お問い合わせ